2023.03.24 オンダ国際特許事務所の活動 お知らせ BtoBビジネスメディア「イノベーションズアイ」(株式会社ノーズフー運営)に当所弁理士 山崎理恵執筆の「判例から学ぶ!著作権の注意点 オンラインゲームの見た目が似ている件~ゲーム画像事件~」が掲載。
2023.03.20 お知らせ 知財トピックス 2023年4月から特許庁への手続き期限を過ぎても救済されやすくなります(特許は21万円必要) 1.はじめに 特許を含む知的財産の仕事は、何かと期限に厳しく、1日でも期限を逃すと一大事という印象が強いと思います。手続上のユーザーフレンドリーを目指す特許法条約への加盟に関連して、10年ほど前から、期限を過ぎても一定のハードルをク…
2023.03.13 オンダ国際特許事務所の活動 お知らせ 【3年連続】「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました このほど株式会社オンダテクノは、経済産業省と日本健康会議※が共同で実施している「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。3年連続3回目の認定となります。 健康経営優良法人認定制度…
2023.01.31 コラム 商標コラム・トピックス 商標登録出願情報を用いた出願分析について J-PlatPatの「商標検索」では、「商標」「類似群コード」や「出願人名」等を入力することで、条件に該当する出願・登録商標を抽出することができます。また、画面下方に表示される「検索オプション」のウィンドウを開くと、「出願日」などを入力して…
2023.01.13 お知らせ 採用情報 大阪オフィス見学会開催のご案内 2024年卒業予定の理工系学部もしくは大学院生の方を対象に、昨年10月にリニューアルした大阪オフィスの見学会を開催します。 当日はオフィス見学に加え、先輩所員との座談会、立食パーティ等所員との交流時間も設けます。 少人数制ですので、所員…
2023.01.04 コラム 弁理士コラム 年頭ごあいさつ 2023年1月4日 所長 弁理士 恩田誠 あけましておめでとうございます。 2022年も激動の1年でした。残念ながら、コロナウイルスは収束しませんでした。そして、ウクライナ戦争、北朝鮮の相次ぐミサイル発射、安倍元総理暗殺、円安、物価高…
2022.12.27 コラム 商標コラム・トピックス 中国商標出願における商品・役務選択の注意点 指定商品・指定役務(以下、「指定商品等」といいます。)は、商標権の効力範囲を定める重要な要素です。しかし、日本と同じニース国際分類を採用する国であっても、指定商品等の選択にあたっては、各国のルールを踏まえて慎重に検討しなければなりません。…
2022.12.21 オンダ国際特許事務所の活動 お知らせ 「QCサークル東海支部 総合・交流大会」に改善推進室 室長 河島が登壇(2023年2月14日開催) QCサークル東海支部主催「第6433回 総合・交流大会」(2023年2月14日・15日)において、当所改善推進室室長 河島和美が初日(14日)のプログラム「交流の場」でファシリテーターを務めます。 本大会の詳細・お申し込みは、QCサー…