お知らせ/コラム|弁理士法人オンダ国際特許事務所|岐阜市

お知らせ/コラム|弁理士法人オンダ国際特許事務所|岐阜市

アクセス

国内・外国特許調査セミナー 開催のご報告

2018.12.20 10月25日~11月9日にかけて、名古屋・大阪・東京の3会場で「国内・外国特許調査セミナー 」を実施いたしました。今回のセミナーは、弊所が創業50周年を迎えた感謝の気持ちを込めて、「国内特許調査」「外国特許調査」を午…

商標ベーシックセミナー「商標管理の基礎知識」開催のご報告

2018.12.20 10月18日~10月23日にかけて、名古屋・大阪・東京の3会場で、商標ベーシックセミナー「商標管理の基礎知識」」を開催いたしました。本セミナーでは、商標管理を構成する種々の業務の内、特に重要度の高い、国内外における権…

知財マンの心理学15(1分間マネジャーとTA)

(パテントメディア 2018年9月発行第113号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.始めに 今回は「1分間マネジャー」を取り上げて、部下の育成について、参考になる説明をします。 もし、部下が自分のすべきことを自分で判断し、自主的…

化学・バイオ特許について

(パテントメディア2018年9月発行第113号掲載) 弁理士 中村美樹 東京オフィス所属の中村と申します。平成19年にオンダ国際特許事務所に入所し、当初は岐阜オフィスで日本のお客様の国内出願を担当しておりましたが、現在では東京オフィスに…

知財マンの心理学 番外編 ゴルフの心理学(交流分析TA)

(パテントメディア 2018年5月発行第112号より) 会長 弁理士 恩田博宣 今回は筆者の唯一の趣味でもあるゴルフと、交流分析(TA)を関連付けた話をしたいと思います。名付けてゴルフの心理学です。肩の凝らない話にします。 1) 超高…

日本弁理士会副会長報告 -漫画『閃きの番人』と広報戦略-

(パテントメディア2018年5月発行第112号掲載) 弁理士 本田 淳 東京オフィス所属の本田淳です。平成29年度、すなわち2017年4月から2018年3月までの1年任期で、日本弁理士会(以下「弁理士会」)の副会長を務めさせていただきま…

平成29年度「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」に認定されました

この度、株式会社オンダテクノは、平成29年度「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」に認定されました。 「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」は岐阜県が実施する制度であり、企業における従業員の仕事と家庭の…

知財マンの心理学14 交流分析TAまとめ

(パテントメディア 2018年1月発行第111号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1) TAの振り返り これまで、このパテントメディアで、多くの人生脚本を紹介してきました。この人生脚本や基本的ポジションはそれがマイナスのものである場合、…

オンダ国際特許事務所の創立50周年に寄せて

(パテントメディア2018年1月発行第111号掲載) 副所長 弁理士 福井宏司 本年、オンダ国際特許事務所は創立50周年を迎えます。これもひとえにお取引先をはじめとするご関係者の皆様のご指導ご支援の賜物と、深く感謝申し上げます。 オン…

創立50周年記念企画 オンダ国際特許事務所 支店オフィスのご紹介

(パテントメディア2018年1月発行第111号掲載) 東京オフィス 東京2020オリンピック・パラリンピック開催で盛り上がる東京都庁舎に隣接した西新宿高層ビル群に東京オフィスはございます。1999年7月に前身である「恩田誠特許事務所」が…