セミナー・講演|弁理士法人オンダ国際特許事務所|岐阜市

セミナー・講演|弁理士法人オンダ国際特許事務所|岐阜市

アクセス

セミナー・講演

【動画配信】『パラメータ発明の活用と判例研究』

参加者募集中のセミナー 特許
概要
近年、対象の性能・物性等をパラメータ表現にて規定した「パラメータ発明」を積極的に活用することが特許出願戦略として実践されています。
本セミナーでは、判例を参考にしつつも、単なる判例紹介・解説のような各論的ではなく(個別の判例紹介は別機会があればさせていただきます)、「パラメータ発明」についての総論的な理解ができるよう工夫しました。
例えば、パラメータクレームが活用された、「電子写真現像用磁性キャリア」事件や「潤滑油組成物」事件等の判例も、単なる判例解説として取り上げるのではなく、これらの事件においてパラメータ発明が採用された背景・理由を検討・推測することで、他社牽制、侵害立証の容易化等の観点から、パラメータ発明を出願戦略として活用することの重要性を理解できるようにしています。
そして、次の3つの視点から「パラメータ発明」を検討・考察しました。
1.対象の「全体」をパラメータ表現する場合と、対象の「一部」をパラメータ表現する場合の違いについて
2.クレームにおいてどのようなパラメータを採用するべきかについて
3.パラメータ発明を積極的に活用すべき場面について
これらの検討・考察を通じて、「パラメータ発明」の実務上の重要性、活用戦略等について、知財実務者や研究開発者の皆様の理解を深める一助となれば幸いです。
講師

弁理士法人オンダ国際特許事務所 顧問 / 廣田弁理士事務所 所長
弁理士 廣田 浩一

VIEW MORE

【終了】中国意匠セミナー 『これからの中国意匠出願 Part II』

意匠 中国関連
概要
2021年6月に第四次改正専利法が施行されて以来、中国の意匠制度は大きな変化を遂げました。
本セミナーでは、2024年1月20日より施行されている改正法対応の実施細則と審査指南から、意匠に関連する事項(部分意匠・画像意匠・ハーグ協定等)をピックアップして、弊所所属の中国弁理士が解説いたします。
また、それらが実務上どのように適用されるか、中国国家知識産権局専利文献館主催の公益講座に取り上げた具体例を示しながら出願手法のポイントもご紹介します。
中国弁理士に直接質問できるQ&Aコーナーもあります。中国における意匠出願戦略に役立つ内容となっておりますので、是非ご参加ください。
講師

特許本部 中国弁理士 梁 熙艶(リョウ キエン)

意匠商標本部 弁理士 山﨑 理恵

司会 意匠商標本部 弁理士 上野 友里

VIEW MORE

【終了】【動画配信】『商標の基礎知識 ~商標の概念から権利化、使用まで~』

商標
概要
商標に関する業務といえば、出願や更新などの「手続」を思い浮かべがちです。もちろん、これらも大切な業務であることに間違いはありませんが、「手続」を確実にこなすだけでは、商標業務の本来の目的を果たすことはできません。本来の目的とは、『信用(=ブランド)を守り、競合ブランドに対し優位性を得る』ことにあり、それを果たすためには、“商標流”の専門的な知識や考え方が必要です。
本セミナーでは、商標に関する業務のうちで、重要度がますます高まってきた外国における権利取得及び維持の部分について、商標担当者として押さえておきたい内容を紹介いたします。「そもそも商標とは」というところからお話ししますので、商標業務を担当されて間もない方、商標を基礎から学び直したい方にも最適かと存じます。
講師

商標部 弁理士 佐久間勝久

VIEW MORE

【終了】中国特許セミナー『現行第四次改正専利法に伴う2023年版審査指南改正』

特許 中国関連
概要
・コンピュータープログラム関連発明に対する専利法による保護の変遷
・2023年版審査指南におけるコンピュータープログラム関連発明
・AI関連発明の審査基準(第二部分第九章第6節)
講師

国際特許本部 中国弁理士 梁 熙艶(リョウ キエン)

VIEW MORE