会長 恩田博宣
Hironori Onda
- 岐阜
担当分野
特許(機械)、意匠,商標経歴
- 東京商船大学機関科卒業
- 名城大学法学部卒業
- 1965年
- 弁理士試験合格
- 1966年
- 弁理士登録
- 1968年
- 恩田特許事務所を開業
- 1988~1991年
- 愛知学院大学講師
- 1992~1994年
- 名古屋経済大学講師
- 1997年
- 弁理士会副会長
- 1999年
- 黄綬褒章受章
- 2000年~
- 岐阜大学地域共同センター客員教授
- 発明協会岐阜県支部顧問
- 岐阜県研究開発財団理事
講演
- 2010年9月
- 特許になる発明をバンバン生み出し特許ポートフォリオを構築する方法セミナー
「特許情報の活用と意匠戦略」 (主催:株式会社オンダテクノ) - 2010年6月
- 特許権・著作権の基礎 (主催:岐阜大学)
- 2010年5月
- 特許検索特論 (主催:岐阜大学)
- 2009年12月
- 意匠の基礎知識・意匠の類否 (日本弁理士会北陸支部)
- 2009年11月
- 意匠・商標の権利取得 (日本知的財産協会)
- 休日パテントセミナー (発明協会岐阜県支部)
- 2009年5月
- 特許権・著作権の基礎 (主催:岐阜大学)
- 2009年4月
- 特許検索特論 (主催:岐阜大学)
- 2009年3月
- 模倣品対策セミナー (主催:中部経済産業局)
- 2009年3月
- 中国における知財保護の状況と模倣品対策 (主催:日本化粧品工業連絡会)
- 2008年11月
- 特許権・著作権の基礎 (主催:岐阜大学)
- 先行技術調査の重要性について(主催:岐阜大学)
職務発明(主催:岐阜県経済同友会) - 2008年8月
- 知的財産制度について (主催:岐阜大学 )
- 2008年7月
- ソフトウェアにおける特許出願の可能性 (主催:中部IT組合)
- 2008年6月
- 特許法概論 (主催:岐阜大学)
- 知的財産権入門 (主催:岐阜県立可児工業高等学校)
- 商標を知り経営戦略に役立てる (主催:岐阜中小企業中央会)
- 2008年4月
- 知財品質マネジメントへの取り組み (主催:松下電工)
- 2008年2月
- 特許事務所経営戦略セミナー (主催:船井総合研究所)
- 2007年11月
- 意匠・商標の権利取得 (主催:日本知的財産協会)
- 知的財産セミナー ~特許情報の利用~ (主催:関市商工会議所)
- 特許・著作権の基礎とベンチャー概論 (主催:岐阜大学)
- 2007年10月
- 意匠権の戦略的活用 (主催:トムソン・ブランディ)
- 2007年5月
- 特許・著作権の基礎とベンチャー概論 (主催:岐阜大学)
- 2006年11月
- 特許・著作権の基礎とベンチャー概論 (主催:岐阜大学)
- 2006年7月
- 技術開発と特許権 (主催:岐阜市)
- 2006年5月
- 特許・著作権の基礎とベンチャー概論 (主催:岐阜大学)
- 2004年12月 (全5回)
- 先行技術調査スタッフ育成セミナー(主催:岐阜大学)
- 2004年11月
- 特許情報の利用(主催:岐阜工業)
- 意匠・商標の権利取得(主催:JIPA)
- 2004年8月
- 出願から権利成立まで(主催:あいちベンチャーセンター)
- 2004年7月
- 強い特許、弱い特許(主催:岐阜大学)
- 最近の企業を取り巻く特許情勢(主催:岐阜県産業教育振興会工業教育部会)
- 特許の弱点と、知的財産権に関する従業員の弱点の克服(主催:日本食品特許センター)
- 2004年6月
- 先行技術調査の重要性について(主催:岐阜大学)
- 職務発明(主催:岐阜県経済同友会)
- 2004年5月
- 特許とは何か 研究成果と特許について(主催:岐阜大学)
- 2004年1月
- 特許教育普及セミナー(主催:発明協会岐阜県支部)
- 2003年12月
- 特許情報の利用(主催:発明協会岐阜県支部)
- 2003年11月
- 繊維業界と特許戦略(主催:羽島商工会繊維部会)
- 企業における知財管理(主催:岐阜大学)
- 意匠・商標の権利取得(主催:日本知的財産協会)
- 特許情報の利用(主催:岐阜大学)
- 特許教育普及セミナー(主催:発明協会岐阜県支部)
- 2003年5月
- アファーメーション(パテントメディア)(主催:岐阜県消防学校)
- 2002年12月
- 特許講座(主催:岐阜工業高等専門学校)
- 2002年11月
- 意匠・商標の権利取得(主催:日本知的財産協会)
- 2002年10月
- 特許流通フェア(場所:吹上ホール)
- 2002年1月
- 特許とTLO(主催:岐阜大学医学部)
- 印刷と知的所有権(主催:日本印刷工業会)
- 2001年11月
- 技術開発における特許の位置付け(主催:盛和塾)
- 2001年3月
- 企業を活性化する工業所有権制度
- 活用ビジネスモデル特許(主催:特許庁中部経済産業局)
- 2000年12月
- 特許知識(主催:中部産業連盟ベンチャースクール)
- 2000年11月
- 特許の基礎知識(主催:岐阜大学)
- 2000年5月
- ビジネスモデル特許戦略セミナー(主催:中部産業連盟)
- 1999年11月
- 特許戦略について(主催:発明協会)
- 1999年7月~
- 特許の有効利用【全5回】(主催:岐阜県研究開発財団)
- 1999年6月
- 特許戦略について(主催:中部産業連盟)
- 1998年11月
- 工業所有権法講義(主催:日本弁理士会)
- 1998年10月
- 意匠・商標の権利取得(主催:日本知的財産協会)
執筆・論文等
- 2024年
-
「知財管理」(日本知的財産協会発行)2024年9月号掲載
【判例と実務シリーズ】
「意匠の類否判断の主体となる需要者の認定及び出願前の意匠開示と守秘義務の判断 -瓦事件-」
知財高裁 令和5年6月12日判決
令和5年(行ケ)第10008号 審決取消請求事件
- 2014年
-
「知財管理」(日本知的財産協会発行)2014年1月号掲載
意匠類否判断の主体(需要者)の解釈と実務 -立体フェイスマスク事件から- - 2008年
-
「知財管理」(日本知的財産協会発行)2008年2月号掲載
企業におけるデザイン保護の現状と戦略的意匠出願 - 2006年
-
「知財管理」(日本知的財産協会発行)2006年2月号掲載
判例と実務シリーズ:No.325「特許庁における判定請求の結果と裁判所における判断とが相違した事案」
知財レポート/判例研究/パテントメディア
- すべて
- 知財レポート/判例研究
- お知らせ/コラム
-
知財レポート/判例研究
2024.10.07
意匠意匠の類否判断の主体となる需要者の認定 及び出願前の意匠開示と守秘義務の判断
お知らせ/コラム
2024.05.17
コラム 弁理士コラム 社内活性化の原点特許事務所経営に思う
お知らせ/コラム
2023.11.29
コラム 弁理士コラム 社内活性化の原点力を合わせて事に当たる
お知らせ/コラム
2023.06.06
コラム 社内活性化の原点当所の「是」について
お知らせ/コラム
2022.09.01
コラム 社内活性化の原点トップトーキング終了に際して
お知らせ/コラム
2022.05.01
コラム 社内活性化の原点女性活躍社会4
お知らせ/コラム
2022.01.01
コラム 社内活性化の原点女性活躍社会3
-
知財レポート/判例研究
2024.10.07
意匠意匠の類否判断の主体となる需要者の認定 及び出願前の意匠開示と守秘義務の判断
知財レポート/判例研究
2019.01.01
意匠弁理士 恩田博宣の 「意匠法初級講座」
知財レポート/判例研究
2010.09.01
意匠意匠制度の潜在的可能性についての提言 ~特許権をも凌駕するグローバルな意匠権を獲得するには~ (後編)
知財レポート/判例研究
2010.05.01
意匠意匠制度の潜在的可能性についての提言 ~特許権をも凌駕する広い意匠権を獲得するには~ (前編)
-
お知らせ/コラム
2024.05.17
コラム 弁理士コラム 社内活性化の原点特許事務所経営に思う
お知らせ/コラム
2023.11.29
コラム 弁理士コラム 社内活性化の原点力を合わせて事に当たる
お知らせ/コラム
2023.06.06
コラム 社内活性化の原点当所の「是」について
お知らせ/コラム
2022.09.01
コラム 社内活性化の原点トップトーキング終了に際して
お知らせ/コラム
2022.05.01
コラム 社内活性化の原点女性活躍社会4
お知らせ/コラム
2022.01.01
コラム 社内活性化の原点女性活躍社会3
お知らせ/コラム
2021.09.01
コラム 社内活性化の原点女性活躍社会2